子育て応援ブログ

発達障害を持たれるお子様の療育にまつわるブログです。学習・生活・社会などあらゆる観点から支援について発信しています!

ラバランプ作り

皆さんこんにちは!

今回はイベント紹介です♪

 

内容は科学実験です☆

実験は子ども達大好きですよね。お家にあるものですぐに出来ますので是非やってみてください。

 

今回の実験が「ラバランプ作り」です。

ラバランプ、聞き馴染みないですよね。もしかしたら写真を見たら分かるかもしれません。それがこちらです。

写真だと分かりづらいですが、コップ内で下から泡がぶくぶく吹き出してきます。

とても綺麗でずっと見てられます!!

 

それでは作り方紹介です。

 

<材料>

・なたね油

・着色料

・入浴剤(粉タイプじゃないもの)

 

この3つになります。もしかしたら着色料がご自宅にないかもしれませんが、百円ショップでも購入できます!

 

① コップになたね油と水を入れる。

この時コップは透明のプラスチックのものだと外から綺麗に写ります。

 

② コップに着色料を入れる。

イベントでは赤、黄、緑の着色料を用意しました。どれも綺麗で中には色を混ぜている子もいました。ちなみに少量でも充分に色がつきます。

 

 

着色料は上のものを使用しました。

 

③ 最後に入浴剤を入れる。

材料のところにも記載しましたが、入浴剤は粉タイプではなく固形のものになります。

丸々1個だと大きすぎるので、4分の1くらいで大丈夫です。

余ったらお風呂で使いましょう(笑)

 

 

そして完成です!!簡単ですね。

しばらくするとシュワシュワと炭酸ジュースのようになります。

 

 

また部屋を暗くして、携帯のライトを使ってラバランプを光らせるととても綺麗に写ります。

このようにライトで照らすことで、ロマンティックにもなります。

オレンジだと下から小さな粒が吹き出し、いくらのようになりました(笑)

 

およそ5分ほど続きますが、終始釘付けです。

特に自閉症スペクトラムの子は繰り返し動いたり、一定の間隔で動く物が好きな傾向があるのでずっとのぞき込んでいるかもしれません。

 

またラバランプを作るにあたっての注意点ですが、コップの中身が油になるのでこぼすと片付けが大変です。

ですので、机の上に新聞紙を用意することをオススメします。

 

 

コロナでお外に遊ぶことが難しかったり、お家での遊びに困ってみえる方がいましたら是非やってみてはいかがでしょうか。