子育て応援ブログ

発達障害を持たれるお子様の療育にまつわるブログです。学習・生活・社会などあらゆる観点から支援について発信しています!

センサリーバッグ作り

皆さんこんにちは!

今回はタイトルにもある通り「センサリーバッグ」というものの作り方を紹介していきます♪

 

聞き馴染みないですよね。写真を見て頂けると理解できるかと思います!

完成品がこちらです。

触るととても気持ちよくて、ずっと触ってられます!
作り方はとても簡単なので、是非作ってみてください。
 
特に自閉症スペクトラムのお子様にとっては感覚遊びが好きな傾向があるので、非常にオススメです♪
 
 

それでは作り方です☆

 

<材料>

フリーザーパック

・洗濯のり

・ジェル

・ビーズやラメ

 

 

① フリーザーパックの中に洗濯のりとジェルを入れていきます。

(この地点でもひんやり冷たくて、触っていて気持ちがいいです♪)

 

 

 

ちなみに洗濯のりが余ったら過去の記事でスライム作りを紹介したので是非作ってみてください。

 

yytoto.hatenablog.com

 

② フリーザーパックの中にビーズやラメなど好きな飾りを入れて完成。
 
とても簡単ですよね!!
 

そして子ども達は、この中身を色々と工夫していました(*´ω`)

 

水彩絵の具を入れてきれいな色を付けたり、自分の好きなキャラクターのラミネートを入れて泳いでいるようにしたりしていました。

 

特に人気だったのは、水に入れると膨らむぷよぷよボールです☆

 

 

ずっと触って楽しめます。

カラフルなところも綺麗で、子ども達はたくさん使ってくれました!

 
センサリーバッグだけでなく、他の遊びにも使えそうです。
 

※ ここがポイント!! 

穴が開いてこぼれてしまうと悲しいので、フリーザーパックを二重にすると良いです。

 

 

センサリーバッグはお家にあるもので簡単に作ることができます。

 

色んなアイテムを入れて、きっと夢中になってくれると思います。

見て触って、多くの感覚を刺激してあげてくださいね。